※当ページにはプロモーションが含まれています。

もらえるものは貰っておこう

・まずは、退職金。
社内規程で退職金の支給に関する規程があるならば、退職金をもらいましょう。
退職所得の金額は、次のように計算します。計算された退職所得の額に税金がかかります。

退職所得の金額=(収入金額(源泉徴収される前の金額)-退職所得控除額)×1/2

退職所得控除額
・勤続年数(A)20年以下=A×40万円(80万円に満たない場合には、80万円)
・勤続年数(A)20年 超 =(A-20年)×70万円+800万円

給与所得の源泉徴収票、退職所得の源泉徴収票を必ずもらいましょう。

・厚生年金基金制度というものがあります。
毎月の給料から、厚生年金基金が控除されていませんか。
厚生年金基金が控除されている場合、厚生年金基金から一時金として支給を受けられる場合があります。
なお、転勤先で厚生年金基金に加入している場合には、これまで収めた年金基金を移動させることが可能な場合がありますので、注意してください。

・有給休暇の消化は済んでますか。
会社を辞めるときに有給休暇が残っているならば、有給休暇を消化しましょう。
有給休暇が消化できそうにない場合には、人事担当に相談してみましょう。

・共済会からの給付金
会社内の共済会等に加入している場合(毎月、給料から共済会費などが控除されています)、
共済会等から給付金等の支給がある場合があります。
共済会等の規程に給付金等の支給規程があるか確認しましょう。
ある場合には、給付金の申請を忘れないようにしましょう。

・財形はしていますか。
財形をしている場合、払戻請求をしましょう。

成功の為の円満退職

-成功の為の円満退職

© 2024 起業ナビ