※当ページにはプロモーションが含まれています。

【実際に登録してみた!】FREENANCE(フリーナンス)ってどんなサービス?メリットやデメリットを紹介!【個人事業主必見】

近年、働き方改革により副業を解禁する企業が多くなりました。

コロナ禍でテレワークが推奨され、自宅で過ごす時間も増えたことから、フリーランスや個人事業主として仕事をされている方も多いのではないでしょうか?

会社員であれば、社会保険に入っているので急な病気や怪我にも対応できますよね。また、会社に所属していることから社会的な信用も証明できます。

では個人で仕事をする場合、お金の問題や信用問題はどのような対策をされていますか?

事故や災害だけでなく、情報漏えいや著作権侵害などといった問題も起こり得るでしょう。

本記事では、フリーランスや個人事業主をはじめ、独立して仕事を請け負っているすべての方におすすめしたいFREENANCE(フリーナンス)というサービスについて紹介しています。



 

FREENANCEに登録する


FREENANCE(フリーナンス)はどんなサービス?概要を紹介

FREENANCE(フリーナンス)はどんなサービス?概要を紹介

FREENANCE(フリーナンス)はGMOクリエイターズネットワーク株式会社が運営しているサービスです。個人が請け負っている仕事について、お金のやり取りや社会信用をサポートしてくれる内容が充実しています。

会員登録や入会費は無料。

対象は、フリーランスをはじめ、個人事業主、副業をされている会社員、個人企業法人と幅広く設定されています。

FREENANCEの代表的な4つのサービスについてご紹介していきましょう。

①入会費・月額無料の「あんしん補償」(損害賠償保険)が付帯

アカウント開設(無料)をするだけで、月額費無料の損害補償保険が付帯します。

サポート内容は下記の通りです。事故だけでなく、インターネット社会において情報漏えいや著作権の問題など、意図しないところでのトラブルに関する補償もついているので、心強いものです。

業務遂行中の事故 最高5,000万円
仕事の結果の事故 最高5,000万円
受託物の事故 最高5,000万円
情報漏えい 最高500万円
著作権侵害 最高500万円
納品物の瑕疵 最高500万円
納期遅延 最高500万円

「FREENANCE」公式サイトより引用

②+αで「あんしん補償プラス」(所得保障保険)がつけられる

受け取りたい月額金額に対して、自分で掛け金を決めることができる「あんしん補償プラス」もご利用いただけます。

このサービスは、国内外、プライベート・業務中問わず怪我や病気で働けなくなった場合に喪失する所得を最長1年間補償されるものです。団体加入となるため、掛金とは別に年額3,000円(非課税)がかかります。

しかし、個別加入より約60%お得で、医師の審査も不要です。自動更新のため、手続きの手間がかからないこともメリットの1つです。

引受保険会社はあいおいニッセイ同和損保保険株式会社となります。

ご希望の場合は、FREENANCEに登録後「フリーナンスAWS協会」に加入して頂く必要があります。指定代理店より申込書類が届くので、必要事項を記入の上、返送しましょう。

受け取り金額に対する掛金のシミュレーションはコチラから

③急な出費も安心「即日払い」(ファクタリングサービス)の利用が可能

「即日払い」は本来クライアントに支払ってもらう請求書をフリーナンスに買い取ってもらい、代金を最短即日で専用口座に振り込んでもらうサービスです。

そのために、フリーナンス口座を収納代行口座として開設する必要があるんですね。

手数料は3〜10%ですが、フリーナンス口座を使えば使うほど与信スコアがあがります。そうすることで手数料が低くなったり、即日払いの限度額が上がったりします。

2社間ファクタリングですので、即日払いについてユーザーの同意なくクライアントに知られることはありません。

「即日払い」のファクタリングってどんな仕組み?

ファクタリングとは、「売掛債権買取業務」のことを指します。売掛債権(請求書など)をファクタリング会社に売却する資金調達の1つです。

FREENANCEの「即日払い」は2社間ファクタリングと呼ばれるもので、ユーザー(あなた)とファクタリング会社(FREENANCE)の2社間で完結します。

クライアントに財務状態を疑われず利用ができること、また2者間ファクタリングでは「償還請求権」がないので、仮に取引先が倒産して売掛金が回収不能となった場合でも、そのリスクをあなたが負う必要がないために、手数料が高く設定されています。

FREENANCEの「ともだち」機能を使うと、実質3社間ファクタリングとなり、通常よりも手数料を低く利用できる場合もあります。

関連記事:資金調達 ファクタリングについて税理士がわかりやすく解説!メリット・デメリットなど

④「プロフィール機能」で社会的な信頼度をアピールできる

会社員であれば、会社の看板があったからこそ得られた仕事でも、いち個人となると難しいと実感される方も多いのではないでしょうか。

フリーランスは社会的信頼度を明確に提示できないものです。

しかし、FREENANCEに登録さえしていれば、プロフィール機能で社会的信頼をアピールすることが可能です。

会員登録には、顔写真付きの公的身分証明書の提示が必須です。また、登録時反社チェックも行っていますし、保険に加入済であることも信用獲得ポイントとなります。

こういった内容が証明できる会員ページやQRコードを作成できますので、SNSや名刺に添付しておくと、クライアントへのアピールに繋がることでしょう。


FREENANCEに登録する


FREENANCE(フリーナンス)のメリット

 FREENANCE(フリーナンス)のメリット

無料で使えるサービスが充実している

「保険」と聞くと、難しく感じたり、毎月高額な費用がかかったりするのではと思っていませんか?

FREENANCEではアカウント開設するだけで、無料で使えるサービスが充実しています。

  • フリーナンス口座開設(維持手数料、週1回の振込手数料無料)
  • あんしん補償
  • プロフィール機能

「即日払い」は希望に応じて利用すれば良いので、個人事業主やフリーランスは登録しておいて損はありません。

フリーナンス口座の名義は屋号やペンネームが利用できる

副業でお仕事をしていると、本名以外のペンネームを利用することもあるでしょう。

フリーナンス口座は屋号やペンネームでの登録が可能です。

な屋号登録については、開業届を提出していることが必須となりますのでご注意ください。

使うたびに与信スコアがアップ!即日払いの手数料が安くなる

「即日払い」は手数料が高いことが懸念点だと思われる方も多いのではないでしょうか。

FREENANCEの場合、登録当初は手数料が10%です。2社間ファクタリングの相場は10〜20%とされていますので、手数料が高額すぎるということはありませんが、可能であれば手数料を安く抑えたいですよね。

FREENANCEではユーザーの信用度を「与信スコア」という数字で表しています。フリーナンス口座を利用すればするほど「与信スコア」がアップし、手数料を安くしたり、「即日払い」の限度額を上げることができるのです。

いまは使う予定がなくても、フリーナンス口座を日頃から活用し、いざというときのために与信スコアをあげておきましょう。

急にお金が必要になった場合でも「即日払い」で最短入金が可能

「クライアントからの支払いがもう少し早ければ…!」

「あと3日待てばお金が手元に入るのに……!」

ということはありませんか?

「即日払い」は

  • 予期せぬ出費が発生してしまった
  • 早急に資金調達したい
  • 差し迫った支払いがある

など、フリーランスがピンチのときに役立ちます。

ファクタリングは借入ではありません。個人で活動するフリーランスにとって信用情報は担保しておきたいところですので、その信用情報にも影響しないのも「即日払い」のメリットといえるでしょう。


FREENANCEに登録する



FREENANCE(フリーナンス)のデメリット

 FREENANCE(フリーナンス)のデメリット

「即日払い」は手数料がかかる

「即日払い」の手数料が3.0〜10%かかります。

手数料はユーザーごとの与信スコア(FREENANCEのユーザー信用度)で異なってきますが、登録した直後の与信スコアは「320」、手数料は10%で設定されています。

しかし、与信スコアをあげることで手数料を安くすることが可能です。

与信スコアをあげるためには、日頃からフリーナンス口座を利用したり、与信タスク(電話インタビューやSNSなどの連携)をクリアしたりすることで達成できます。

いますぐに「即日払い」を利用することがなくても、万が一のときに備えて与信スコアをあげておきましょう。

口座振替は毎週1回

フリーナンス口座を収納代行口座として利用すると、振り込まれた報酬は毎月最初と最後の営業日および毎週金曜日にユーザーのメインバンクへ自動振替がされます。

今すぐにフリーナンス口座からお金を引き落としたいという場合は、「今すぐ振替」をすれば通常の自動振替以外も対応可能ですが、1回につき350円の手数料がかかってしまいます。

申込の受付時間によっては、翌営業日の振替となってしまうこともあるため注意が必要です。

継続的に利用しないとステータスが休止扱いになってしまう

フリーナンス口座を一定期間利用していないとステータスが「休止中」となってしまいます。

休止期間中は、無料で付帯されているあんしん補償も適用外となります。

ステータスが「休止中」となってしまっても、下記の方法で復旧作業を依頼することができますので慌てず対応しましょう。

  1. フリーナンス口座へ法人のクライアントから事業報酬の入金を設定する
  2. ログイン後、問い合わせフォームより①の事業報酬に関する書類(請求書など)を提出
  3. 審査後にアカウントの復旧手続きを行う
    ※フリーナンスより追加質問が実施される場合があります

あんしん補償はアカウント復旧月の翌月15日から再開されますが、復旧直後の事故に関しては補償の対象外となります。

あんしん補償に入っていると思っていたのに、いざというときに実はステータスが休止中で対象外となっていたら悲しいことです。日頃からフリーナンス口座を収納代行口座として利用していれば問題ありませんので、登録したきりにならないように注意しましょう。

FREENANCE(フリーナンス)の使い方は?審査に通るコツ

FREENANCE(フリーナンス)の使い方は?審査に通るコツ

FREENANCEでは専用の収納代行用口座を作り、クライアントからの振込口座に設定することでサービスの利用が可能となります。口座開設といっても、Web上で簡単に完結できます。

FREENANCE(フリーナンス)の登録方法

STEP1:FREENANCEの会員登録をする

STEP2:サイトへログインする

STEP3:利用者情報を登録する(名前・住所・業種・メインバンク情報)
※屋号で口座開設する場合は開業届を提出している必要があります

STEP4:顔写真付き公的身分証明書※とご自身の顔写真を撮影してアップする
※運転免許証・マイナンバーカード(表)・住民基本台帳カード・運転経歴証明書のいずれか

登録後、最短3時間で審査が完了!

FREENANCEの無料口座開設はこちら

審査に通るには?

FREENANCEの会員になるための審査に通過するには、利用者情報と顔写真付き身分証明書を正しく登録することが重要です。

利用者情報に記載の住所と身分証明書に記載の住所が不一致ですと審査通過となりません。いずれも現住所が明記されていることを、確認しておきましょう。

 

実際にFREENANCE(フリーナンス)に登録してみた!

とはいえ、本当にすぐに審査は通るものなの?と不安に思われる方も多いと思うので、税理士 山口先生の助手のミエタが実際にFREENANCEに登録をしてみました!

会員登録にかかる所要時間どれくらい?内容は?

入力自体は5分程度で終わりました!メインバンクの口座情報や顔写真付き公的身分証明書の撮影があるので、情報が手元に揃った状態で登録することをおすすめします!

わたしは運転免許証の登録をしたのですが、いろいろな角度から写真を撮るように指示がありました。不正がないように厚みなども見られるのですが、うまく読み取ってもらうまで少し時間がかかりました。また、最後に自分の顔写真も撮りました。スマホの顔認証機能のような感じですぐに終わりますが、笑顔で撮るよう指示があったので周りに人がいない時がいいかもしれません!

助手:ミエタ

審査までの時間はどれくらい?

10:29に申込み完了のメールがきて、当日の11:25には審査完了とアカウント開設のお知らせが着ました。なので審査までは1時間くらいですね。

同時にフリーナンス用口座情報も送られ、すぐにログインできる状態でした!

助手:ミエタ

申込完了メール

▲申込完了メール

 

アカウント開設のお知らせメール

▲アカウント開設のお知らせメール

 

FREENANCE(フリーナンス)はどんなひとにおすすめ?

FREENANCE(フリーナンス)はどんなひとにおすすめ?

  • フリーランスの方
  • 個人事業主の方
  • 独立して仕事を請け負っている方

フリーナンスという名前から、フリーランス専用のサービスだと思われるかもしれません。

しかし開業届けを出している個人事業主はもちろん、会社員※1や個人企業法人でも登録が可能です。副業やパラレルワーカーの方も登録いただけるサービスですので、ぜひ本記事を参考にご検討してみてください。
※1 現在加入している健康保険によって、受け取れる保険金の上限金額が異なります

まとめ

FREENANCEは個人で仕事をされているすべての方におすすめのサービスです。

一見無料で保険に入れるなんて怪しい…と不安に思われるかもしれませんが、即日払いの手数料等でサービスは成り立っています。

いまは元気だから大丈夫だと思っていても、いつ急に仕事ができなくなるかわかりません。フリーランスや個人事業主ですとあなたの代わりはいないのです。

ぜひ、この機会にご検討されてみてください。



FREENANCEに登録する

起業後のノウハウ 資金調達 個人事業主

-起業後のノウハウ, 資金調達, 個人事業主

© 2024 起業ナビ